日銀国債買い入れ不調-金融政策は大丈夫か2012/05/17 19:03

日銀は市中に資金を供給するために国債の買い入れをしている。ところが今回予定量の売り物が出なかった(札割れ)。

これは大きな事態の変化の表れではないかという気がする。

要するに金融機関などは日本国債を売るよりも保持している方が得だと感じているのだ。

また、市中には資金がだぶついていて、これ以上日銀からの資金が要らないと感じてはいないか。

日銀は金融緩和、資金供給増加などでデフレ脱却を考えているが、現状はこれらの政策は効き目が無くなったのではないか。

現在の日銀の政策はもはやデフレ脱却には効果が無くなったのではないか。白紙に返ったデフレ対策を考えて貰いたいものだ。