女性宮家-必要性の説明不足では ― 2012/10/06 17:07
政府が女性宮家に関する論点を整理したというが、整理の内容が分かりにくいのである。
とにかく現状がどうなっているかが分からない。皇族方のお仕事の全体が分からないので宮家の数がどのくらいにしたらよいか見当がつかない。
更に当事者である皇族方の意見をお聞きしたのか不明である。
はっきりしているのは新しい男系皇族がご誕生になるのは悠仁親王殿下の所しかなく、それは20年くらい先のことであろう。そしてその方が皇族として活動できるのは40年くらい先からと見るべきだろう。
それまでどうするかであろうが、皇室公務の量がよく分からないと考えようがない。この際整理できるものがないかも考える必要があろう。
皇室公務としてどのくらいの皇族方が必要かが分からないと論議のしようがないし、宮家の状態も30年後くらいには見直す必要があることも勘案すべきではないか。
実体を説明不足のまま論議しろと言われても無理ではないか。
女性宮家-内親王方への配慮は ― 2012/10/07 17:18
女性宮家の今までの議論で当事者の内親王方への配慮が欠けていなかっただろうか。
国民が納得できる改革であると同時に当事者の内親王方も納得できるものでなくてはならぬ。ご結婚には当然相手の方がある。その方も納得できるものである必要もあるのだ。勿論今現在相手の方は特定など出来ようがない。その条件も加味すべきなのだ。
皆様が民間人を選択するようであれば、「改革」の意味は全くなくなるし、宮家が重荷となって結婚を諦められる状態となるのは酷というものである。
宮内庁の都合優先で案を作ったのなら「差し戻し」ではないか。
PC遠隔操作ウイルス-ネット利用者のためになる情報を ― 2012/10/08 17:13
悪質ないたずらがPC遠隔操作ウイルスで実行されたようだ。
ただ、マスコミ報道はネットを知らない人向けに過ぎる。
ネット利用者は国民の中で可成りの人数を占めるのだから、ネット利用者向けの報道をもっと増やして欲しい。それはさらなるPC遠隔操作の被害者を出さないためにも重要なのである。
まず知りたいのは被害者の方がウイルス対策を日常どのようにされていたかである。
次にウイルスの存在をどのようにして発見したかである。
次にウイルスの除去はどうするのかである。
最後に市販のウイルス対策ソフトの対応状況である。
ちなみに無荒老は毎日ウイルスチェックを終了時にしているし、IEはメインのブラウザーにしていない。ソフトのダウンロードは原則やらない。それでもウイルスは気になるのである。
世界経済再び後退-IMFの予想に思う ― 2012/10/09 17:13
IMFが世界経済の見通しを下方修正した。これでも甘いように思うが、あまり悲観的にしないという思惑があるのかも知れない。
無荒老は思う。既に世界経済は20世紀の考えではうまく行かなくなったのではないか。
一例だが、景気対策として世界中で金融緩和をしているがサッパリ効果がない。仮に金融緩和が景気に有効であれば、今頃はバブルに近い状態になっていなければならない。過去には有効であった金融緩和は現在は効かなくなったと見ている。
成長率はせいぜい2%と見て-それ以上は余分に見て-経済や財政を考える時代ではないか。それが21世紀型経済と思うが。
世界中には頭のよい経済の専門家がいるはずだ。一つ知恵を絞ってみたらどうか。無荒老は経済の専門家でもないし、また、年をとりすぎたのでよい智恵が浮かばない。
IMFよりも尖閣-鹿を追う者は山を見ず ― 2012/10/10 17:05
中国からIMF総会に重要閣僚が出席しないようだ。また、主要銀行も欠席するらしい。
この分では飛行機から降りるまで誰が出席するのか分からないのではないか。
これは尖閣諸島の問題で日本が言うことを聞きそうにないための処置のようである。これで圧力をかけたつもりらしい。
これで日本が尖閣を提供するなど思っていたらとんでもない話である。むしろ中国が国際金融で不利になるだけである。
いや、他の国際問題でも中国は信用失墜するのではないか。何故こんなバカなことをするのだろうか。
あるいは尖閣最優先にしなければならないほど中国国内に問題があるのかも知れない。
これから見ると日本は焦る必要はないようだ。但し、自棄のヤンパチで一発撃ってくる場合だけを警戒すべきだろう。
また、日本側の主張も大いに宣伝する必要がある。
最近のコメント