マイナンバー-6割の自治体が安全に不安2015/09/13 16:55

共同通信のアンケートで6割の自治体がマイナンバー制度の安全性に不安を持っていることがわかった。

こんな状態では情報はすぐ盗まれかねない。

マイナンバーは利用者が増えるほど盗まれやすいと思うが、初めからこの状態では施行から漏洩まであっという間ではなかろうか。

少なくとも自治体の不安が解消されるまで施行は延期すべきだろう。また、利用範囲を増やすには、その分野の安全性を審査した上で行うべきだろう。

マイナンバーは利便性よりも安全性を優先して施行すべきではないか。

政府が強行するならば、個人情報が盗まれたときの対策を考えておこう。