熊本地震-奇跡の復旧速度2016/05/01 16:23

熊本地震発生から半月たった。おそるべき速度で復旧していてる。安全確保は大丈夫かなと言いたくなる早さだ。

大地震発生に関していわばノーマークといえるところで、直下型の震度7の地震が立て続けて発生だ。場所は政令指定都市の近郊だ。

脱線した新幹線、高速道路の亀裂にはまり込んだトラック、石垣が崩れる天下の名城等々。深刻な被害が見られた。

無荒老は新幹線と空港は早くても1月、高速道路は半年はかかるのではと思った。しかも震度6,震度5と要った強烈な余震がひっきりなしに起こる。

ところがわずか半月で空港、在来線、新幹線、高速道路、上水道、都市ガスと相次いで復旧した。

おそらく今まで各地で起こった災害復旧の知識も最大限に活かされたであろう。関係者の努力に驚嘆するのみである。

残るはゴミ焼却設備のようだ。これが一日も早く再開されることを祈る。

三菱の名の重み-自工の不始末2016/05/02 18:36

三菱自工のデータ改ざんは驚くばかりである。

何しろ自工は三菱という名の重みを知らなかった。

三菱とは信用そのものなのだ。

三菱グループで尻ぬぐいをするかもしれないが、その代償を払うべきだ。

三菱という名を汚したのだから「三菱」という社名を返上しろ(あるいはさせろ)。

無荒老は改憲論者-しかし自民党案には反対2016/05/03 15:42

無荒老は改憲論者だ。その理由は至って単純だ。70年経過したから全面的に見直そうという物だ。

大日本大国憲法(明治憲法)、日本国憲法(現憲法)を評価してどこを引き継ぎ、どこを改訂すべきかを討論し、いわば第三憲法を制定すべしと言うのだ。

今までの二つの憲法は、いずれも日本が弱小の時代に作成された。そして、世界の一流国になったときに弱点が出てきたようだ。これが改正のポイントと考える。

戦争を繰り返した時代、戦争をしなかった時代、それぞれを評価すべきだろう。そして武力行使には厳重な規制が必要だろう。近代戦は高くつくようになっているのだ。

討論を繰り返し現在の自民党案ではなく、少なくとも民進党が賛同できる程度の原案でなければ国民の同意は得られないのではなかろうか。これならば無荒老も賛成する。

次の参院選では早くも自民党内部から憲法争点棚上げ論が出ている。こんな状態ではたとえ国会で2/3以上の票があっても国民投票でくつがりかねない。

熊本県でまた震度4-異例ずくめの地震2016/05/04 16:21

最初の前震から20日になるのに今日も震度4の余震だ。震度1以上の累計は1200回を超えた。

震度6クラスに警戒というのが、当初は1週間と発表されたが、未だに解除されていない。活動が収まりかけた兆候もないようだ。

復旧に当たる方々はうち続く揺れに悩まされている。それにしても復旧は早く進んでいるようだ。悪条件の中、避難者数は2万人を切った。

前例のない地震活動が続く。データを解析して今後の対策につなげて欲しいものだ。

在日米軍経費全額負担-傭兵になるならば2016/05/06 15:35

アメリカ共和党の大統領候補のトランプ氏が日本に駐留米軍の経費全額負担させるという。

これは傭兵になることを意味するのかな。それなら話はわかる。

まず地位協定は全面改定だ。兵士の罪はすべて日本側に逮捕・裁判の権利を渡せ。勝手な帰国や基地内での匿いは禁止だ。

どの程度の軍が駐留するかは日本側できめる。日本の許可なくして増減や他に移動はできない。

戦闘するとき、指揮権は自衛隊が持つ。

これくらいの条件を満たすならば全額負担しても良かろう。単に金だけよこせでは承服できない。