パナマ文書提供者-犯罪責任追求のため ― 2016/05/07 16:49
パナマ文書の提供者がその動機を述べた。犯罪責任追及のためとのことだ。
税金を払わぬために手段を選ばない連中を告発したのは犯罪がらみと言うことらしい。
タックスヘイブンの利用者は、合法ぎりぎりのところで税逃れをしているのだから、法曹の場で争っても逃げら蹴るかもしれないが、その志は高く評価すべきだろう。
ところでタックスヘイブンに流れた金が、正当に納税されていれば、全世界が景気刺激のために使う額になるのではなかろうか。
世界的な不況の犯人はタックスヘイブン利用者ではなかろうか。
三代目現象-名門企業の不祥事に思う ― 2016/05/08 16:33
ここ数年のことだが、名門と言われた企業が品質上の問題を起こしたり、経営不振に陥るケースが目立つようだ。
企業の内部は戦後の世界に追いつけ追い越せの世代から見て三代目くらいになるのではなかろうか。
世界一の品質、コスト、信頼性、安全性を目指し、実現した過去をもう一度思い返すべきだろう。
世界一流の製品を作っている会社に入ってそれを維持するための努力を軽んじたのではと思うことがある。これは「三代目現象」ではないか。
企業によってはもう一度ゼロからのチャレンジを試みるべきだろう。
九州道全通 ― 2016/05/09 16:35
九州道で最後に残った湯布院-日出間が復旧した。主な震源地から離れているようだが、大分県では湯布院地区が一番被害が大きかったようだ。
これで残る主な交通インフラ未通部分は、崖崩れが多発した阿蘇外輪山西側だけとなった。
崖崩れで豊肥本線も国道57号線も埋まっているようだ。阿蘇大橋も消えていて阿蘇南谷への主要道路は不通だ。
この部分は余震での二次災害も怖い。もう少し時間が掛かるかな。
一日も早い復旧を祈るだけだ。
円相場-投機筋の狙いは不発 ― 2016/05/10 16:21
ゴールデンウィークの直前に、日銀は金融政策を据え置き、アメリカは日本の為替政策を注意することとした。
早速投機筋が動いてドルは105円台となった。
しかも首相、財務省、日銀総裁ともに海外出張だった。
もちろんゴールデンウィーク中休日は日本市場は閉まっていたし、開いた平日も薄商いだ。
日本としては不快感を示しただけだった。しかし、相場は108円まで戻った。
円安には動いたが、大きく動いたのは修正されつつある。
投機筋が極端な円高を狙っていたとすれば不発といえよう。
中国が話し合いで北の核を解決できると本気で思っているのか ― 2016/05/11 16:55
金正恩の報告を見ると、6カ国協議など応ずる気は全くない。中国は相変わらず話し合いで北の核を放棄できるようなことを言っている。
北は核を持ち続けることを認めて欲しいのだ。
北の人民には現体制に反抗する余力もないようだ。
経済制裁も今のところ抜け道が多いようだ。
ここは北との貿易で食っている人々に別の収入源を与えることで北との貿易を止めさせることが必要だろう。貿易するなと言うだけでは目的達成にならない。
中国もメンツをつぶされたのだから、もっと強硬姿勢をとって欲しいし、アメリカも北との貿易で食っている人々も考慮した手段を執るべきだ。
最近のコメント