米兵飲酒運転で交通事故-綱紀粛正策の期間で ― 2016/06/05 16:16
米兵が今度は飲酒運転で交通事故だ。なんと司令官は基地外での飲酒を禁ずる綱紀粛正策を出していた時だ。
米軍の規律はどうなっているのだ。中谷大臣は綱紀粛正が守られなかった事実について米軍に説明を求めねばならぬ。
司令官の指示が守られなかったことは米軍にとっても重大問題では無いか。
これは「遺憾」とか「残念」とか言ってすむことでは無かろう。
甘利氏政治活動再開-不起訴になったからな ― 2016/06/06 16:31
甘利氏はとりあえず不起訴と言うことで政治活動を再開した。
体調不良と言うがどのくらいの病なのかな。少しは治ったように言っている。
次の臨時国会ではTPPが待っている。体調を回復して経緯の説明に当たって欲しいものだ。
米軍の禁酒令-翁長知事「むなしい」 ― 2016/06/07 16:11
米軍は度重なる不祥事で禁酒令を出した。これに対し、翁長知事は「むなしい」と言ったそうである。
当然だろう。今まで何回も同種の自粛策がとられたが、事態は全く改善しなかったのだ。
日本政府はこんなことで誤魔化されて良いのだろうか。
米軍も今まで効果が上がらなかったことをどう思っているだろうか。
どうしたら実効が上がるか米軍も日本政府も考えて貰いたい。
現状では沖縄県民は「米軍の自粛」を信用していないと思われる。
やっと来たマイナンバーカード-昨年末に申し込み ― 2016/06/08 16:32
昨年末に申し込んだマイナンバーカードができあがって通知書兼照会書が送ってきた。ほぼ5ヶ月と10日掛かった。
今年末まで取りに行けば良いそうだ。近いうちに行くとしよう。近くの市の支所ではだめで、本庁まで行く必要があるようだ。゛うやら暗証番号や電子署名の設定は支所では無理なのだろう。
それにしても半年かかった。これではカードを使っていろいろ便利なことを行うに必要な枚数が出回るには10年くらい掛かるように思われる。
いろいろ便利に使われるまで生きているのかな。
常磐線不通箇所の一部再開決まる ― 2016/06/09 16:02
東日本大震災で一部不通となっていた常磐線で小高-原ノ町間で運転再開が計画されている。避難解除に合わせたものだ。
何はともあれ復興が進むことでありよかったと思う。
ところで震災後の復旧の度合いを熊本地震と比較すると大きく差がある。やはり放射能汚染の影響は計り知れない甚大なものだ。
強烈な余震が相続いたにもかかわらず熊本地震では可成り回復されている。大規模土砂崩れに見舞われた南阿蘇村付近を除いてJRも国道も二月くらいでほぼ震災前に戻りつつある。
やはり放射能汚染は怖いものだ。
最近のコメント