全日本大学駅伝は青山学院が初制覇2016/11/06 15:41

今年の全日本大学駅伝は青山学院が悲願の初制覇だ。アンカー勝負の大逆転で勝利した。

当初は4区からトップを走ると豪語していたが、伏兵早稲田の大健闘で7区まで2位だった。

アンカーでは実力差もあり逆転に成功したが、陰の功労者は5区6区で区間賞で早稲田を追いかけた二人だろう。

出雲では冴えなかった早稲田が堂々の2位だ。おそらく全員が監督の期待以上の走りをした事だろう。次の箱根で青山学院の強敵はあるいは早稲田かもしれない。

優勝候補の一角を占めた東洋大は1区で予定通りトップで出だしたのを生かし切れずシード確保がやっとだった。

中大は予選落ちで出場なし、箱根も出られず名門の苦難は続くか。

神宮外苑火災事故-大学の責任2016/11/07 16:06

神宮外苑での痛ましい事故。亡くなられた少年にお悔やみ申し上げます。

大学学長が大学の責任というがま事にその通りだ。

報道を見る限りアート作品自体燃えやすいものでできている。木くずなど最たるものだ。

この作品は本来中に入る事は許されぬものではないか。見張りの学生がいたようだが、中に入らぬように管理すべきだったろう。

また、中に入る事を認めるつもりなら、耐火材料を使う必要があったのだ。

燃えやすいものの中に不特定多数の人を入れる事自体きわめて危険な行動ではないか。

博多駅前道路陥没に思う2016/11/08 16:03

博多駅前で地下鉄工事中に陥没事故が起きた。人的災害が無かったのがせめてもの救いである。

JR博多駅から市の中心である天神に2本目の地下鉄を通そうという計画だ。出来れば経済効果は大きいだろう。

しかし、福岡市は大きい河川はないものの多くの川で出来たデルタ地帯だ。地下水は豊富だ。

工事業者から見れば、想定以上の出水かもしれないが、ここは安全を見て可成り大きく地下水の見積もりをすべきだったろう。事故で工期が遅れるより安くつくのだ。

何しろ九州の玄関口近くで起きた事故だ。空港、新幹線、在来線、地下鉄、バスなどにあまり影響が出なかったのは幸いだろう。

陥没地近くの施設が早く復旧する事を。

立冬とともに冬の前触れ2016/11/09 16:29

7日の立冬に続いて冬の前触れとなった。季節も正常になったかな。

季節が正直に変わっていかないと生鮮食品に影響する。

これだけ野菜が高いと他の消費支出に回らなくなる。

季節通りの天候でないと困るものだ。

正月前には生鮮食品の価格も安定して貰いたいものだ。

米大統領選-混乱した日本市場、落ち着いたアメリカ市場2016/11/10 18:06

アメリカ大統領選挙の開票状況を見て日本市場は暴落したが、アメリカ市場は平静そのもの。今日は日本市場は元に返る始末だ。

慌てただけ世界に無様な状況をさらけ出してしまった。

アメリカ市場は議会選挙まで見て判断したようだ。落ち着きぶりが見える。

慌てすぎて損した人、逆手にとって儲けた人、様々だろうな。