譲位の前例を調べよ ― 2017/01/14 16:49
今上陛下の生前退位の後意思についていろいろ論議がなされているが、肝心の日本の譲位例に関する考察が殆どなされていないのはなぜか。
半数くらいの帝が譲位されているのだ。その理由などを統計的に考察したものがあるはずだ。それが殆ど周知されていない。
今回のように高齢による退位が明確なのは元明天皇の例があり、他にもあるかもしれない。今回参考にすべきはこの例だろう。
最悪だったのは平城天皇の例で、天皇と上皇の権限分担が不明確で薬子の乱に結びついたのだ。
中には暗君であり退位する羽目になった方もいるのだ。日本で今回の事例に相当する例はそう多くはない。前例とすべきは少ないから方法を絞り込むことはそう困難ではなかろう。
最近のコメント