高齢者の定義変更―大賛成だ ― 2017/01/06 15:49
日本老年学会が高齢者の定義変更を提案。経験者として賛成だ。
少々若いとおだてられた方が気分よく過ごせる。仕事を頼まれるのも気持ちが良い。
あまり年寄り扱いされてもおもしろくない時もある。
自分は高齢者でないとなるとやる気が出るのではなかろうか。
うかうか老けこむわけにはいかないと思うのでは。
高齢者扱いになっても元気に過ごす人も多いのだ。
シリアのロシア軍規模縮小―これでアサド氏は安泰か ― 2017/01/07 16:28
ロシア軍はシリア派遣部隊の規模縮小を発表した。内戦は政権側の勝利のめどが付いたのだろう。
トルコとともに停戦発効の媒介をし、欧米抜きでの解決を図っている。
ここまで来ればアサド氏は安泰だろう。アラブの独裁者の中で「アラブの春」の嵐に彼だけが生き残ることとなるようだ。
「アラブの春と」は何だったのだろうか。独裁者は倒したがその後は不安定な政権ばかりだ。イスラム過激派の跳梁も著しい。「独裁者」を倒すことにエネルギーを費やした諸国にとって現状は満足できないだろう。
独裁者たちはなんとイスラム過激派を押さえ込んでいたのだ。この点を欧米諸国は見逃していたようだ。
シリアでも内戦のどさくさを利用してISが台頭したのだ。
7日過ぎて寒中見舞いのシーズン ― 2017/01/08 16:25
年が明けて7日が過ぎた。これから寒中見舞いのシーズンだ。寒中見舞いは訃報のことが多い。今年年賀状が来なかった旧友の家族から来る可能性がある。
気に掛かるものだ。
白鵬vs正代―番付発表から対戦が始まる ― 2017/01/09 15:33
大相撲初日、注目の白鵬対正代戦はあっけなく白鵬が引き落とした。
しかしニュースから見るとどうやら試合は番付発表直後から始まっている。
横綱総見で白鵬は正代と10番立て続けに対戦し全勝した。おそらく弱点を確認したのだろう。登り調子の若手を研究している。
見方を変えれば白鵬は正代を可成り意識していると言うことだ。将来自分を脅かしかねない相手とみているのだろう。何しろ史上2位タイの関脇スピード昇進の力士だ。
正代関は白鵬以上に相手を研究し打倒することに努めねばならぬ。
白鵬の壁を越えた時は横綱正代の誕生だ。(横綱になれば本名から四股名を変えるらしいが)
石油減産合意崩れたか ― 2017/01/10 15:18
9日にアメリカ原油市場でWTIが大幅安になったという。(Bloombergによる)
イラクが減産合意を守らないのではないかという観測かららしい。イラク石油相は12月にイラク南部からの石油積み出しが過去最高という声明を出したことによる。
もう少し様子を見る必要があるが、これでは物価上昇にならないかもしれない。
最近のコメント