女系天皇論―10―終わりに2018/01/24 15:23

奈良時代までの天皇に関して素人とが考えた結果を綴ってみた。

どうやら女系はないというのは「悪魔の証明」的な話らしい。単に系図を見るだけでは分かりにくい。先帝の崩御や即位前記をよく見る必要がある。

歴史の専門家が調べれば女系とした方が良い事例があると思う。文献を元に討論すれば女系天皇存在論が勝利することが確信できた。

検討の過程で続日本紀まで読んだ。孝謙・称徳天皇を調べるのに必要だ。女系天皇以外にもおもしろい記事があった。

又、女系天皇に関して水戸学も調べる必要があるようだ。水戸学がそれまでと異なる解釈を持ち込んでいるようだ。しかもその解釈を文科省が引き継いでいる可能性がある。

水戸学は大日本史が根元だ。これは大部過ぎて手におえない。水戸学の解説書で我慢しよう。

歴史好きの老人に又テーマが現れた。