江戸幕府と李朝の和解-250年の友好を生んだ ― 2019/07/04 15:19
文禄・慶長の役(壬辰倭乱)の後、徳川幕府は李朝と交渉して著朝鮮通信使が来訪する平和を築き上げた。
この平和は約250年続いている。しかもトラブルらしきものはなかった。
朝鮮半島が6年も戦場となったにもかかわらず、両者が一旦合意すれば作り上げた和平を脅かすようなこともなかった。
日韓両国民は400年前の先人の知恵を見直そう。歴史の活用はそうあるべきではないか。お互いに合意を守ったのだ。
文禄・慶長の役(壬辰倭乱)の後、徳川幕府は李朝と交渉して著朝鮮通信使が来訪する平和を築き上げた。
この平和は約250年続いている。しかもトラブルらしきものはなかった。
朝鮮半島が6年も戦場となったにもかかわらず、両者が一旦合意すれば作り上げた和平を脅かすようなこともなかった。
日韓両国民は400年前の先人の知恵を見直そう。歴史の活用はそうあるべきではないか。お互いに合意を守ったのだ。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。