KAZU Ⅰは瀬戸内海仕様2022/04/28 16:08

事故を起こした観光船KAZU Ⅰは元々瀬戸内海航路用として建造されていた。瀬戸内海に橋が架かると航路は廃止されこの舟はお役御免となった。

どうやら安価な中古船として知床まで売られてきた様だ。

瀬戸内海とオホーツク海とでは波の荒れようが違う。この舟は元々このような荒れやすい海にて適した設計ではなかったのだ。

瀬戸内海航路は海が荒れるとすぐ欠航する。それだけ気象を気にしなくてはならなかったのだ。瀬戸内海では波の高さが2メートルとなることすら希である。

観光船が荒海を考慮した設計のものであれば沈没は免れたかも知れない。

知床遊覧船はこの舟に関する知識が不十分で無かったか?元々用途に不向きの舟を使っていたらそれに関しても責任があろう。