解散を待っていた人たち2024/10/01 15:05

新内閣が出来信を国民に問うこととなったがそれを待っていたかのように立候補の動きが出てきた。

愛知1区では河村名古屋市長が日本保守党から出馬を表明する。

和歌山2区では世耕参議院議員が無所属で鞍替え出馬を強行する。

このような動きは解散までの間にまだ出るかも知れない。

自民党の評判が悪い今がチャンスと思っている人物に要注意だ。

日本企業IOCスポンサーから撤退2024/10/02 14:39

IOCの最高位スポンサーである日本企業3社が今年末の契約切れで契約を更新しないこととした。

最高位スポンサーで有ることにメリットがなくなったようだ。

経済効果も薄れたのかも知れないが日本国内でのIOCの不人気もあるのではなかろうか。

東京五輪でのゴタゴタで日本人は五輪招致の機運がなくなっている。この状態が続く限りスポンサーであるのにメリットは少ないだろう。

IOCが変わらぬ限り日本企業がスポンサーとなることはないのではなかろうか。

漸く秋雨前線2024/10/03 15:27

今年になって初めて秋雨前線だ。

例年秋雨前線と移動性高気圧が交互に来るのが秋の気候だったが今年も移動性高気圧が来ない。

海外でもアマゾンは大干ばつだし豪雨災害の国は随所にある。

地球全体が異常気候のようだ。

裏金議員も公認2024/10/04 15:14

裏金議員も公認されるようだ。しかも比例重複もOKらしい。

少しは差を付けたらどうか。裏金に拘わらない候補と裏金議員とグループ分けして優先順位に差を付けられないか。選挙期間中に党の幹部が裏金候補の応援に行かないぐらい出来ないか。

選挙期間中も裏金議員は監視されていると思え下手に同調すると同罪と見做されるぞ。

菅野投手大リーグ挑戦2024/10/05 15:11

巨人の菅野投手が海外FA権を行使して大リーグへ挑戦する。

35歳という年齢だが挑戦したい気持ちは旺盛なのだろう。

パリーグの球団は多くはポスティングシステムを使っている。是は人件費を抑え選手の新旧交代を図る狙いもある様だ。セリーグでは広島がそうだ。

なおドラフトの関してポスティングを考慮している選手は今のところ話題となっていない。