テロ特措法2007/09/02 20:05

テロ特措法の延長が問題になっている。これを無荒老の独断と偏見で斬る。

現在までの米国の「テロ対策」は失敗している。また、対策を根本的に見直す気配もない。この状態で日本の支援をすることに意味があるのか?支援する以上何らかの対米発言をゆるさるべきである。無条件で支援を延長してくれでは納得できない。

まずは米国が「テロ対策」を修正することである。このように新しい手段を取り、向こう何年間には日本の支援は不要になるとの明確な約束がなければ、延長には納得できない。

現状では「テロリスト」との知恵比べでブッシュ大統領は負けている。イラクやアフガニスタンの情勢がそれを雄弁に物語っている。アメリカがそれを認識し、戦略に大幅な修正をしない限り、日本が支援してもムダになるだけだ。

現在のように反省しないアメリカブッシュ政権に対してのテロ特措法による支援なら止めた方がよい。もっともアメリカ人の性格として、他人の忠告など受け入れないという側面はあるのだが。

支援のし甲斐のない事業をやるのは税金をどぶに棄てるようなものだ。

WTO交渉について2007/09/08 10:54

「貿易自由化」の名の下にWTO交渉が進められているが、このところ交渉は難航している。

原因は選挙であろう。各国政府(あるいは野党も)とも選挙に負けるような政策は採れない。有無相通ずるといった項目の自由化は、既に済んでいる。これからは自国の市場を守るか否かの問題が絡んでくる。迂闊に妥協すると政府の命取りになりかねない。また、政治家は政治生命をたたれることもあり得る。

各国の国民の中にWTOによる自由化反対の空気が出てきているのも自分の生活がかかっていると思うからである。政府として次の選挙で敗戦するようなことはまず出来ない相談である。

WTOはその使命を既に十分果たしたと思う。ここで世界貿易のあり方を反省し、新たな施策を考えたらどうであろうか。一例として途上国や最貧国の輸出を活発にする為のルール作りなどはどうであろうか。

世界史必修となる2007/09/15 17:51

高校教育で世界史が必修となった。というだけでは未履修問題が解決するわけではない。

センター試験では高校の必修科目は全て出題する。または社会科の問題の中に必ず世界史を修得していなければ解けない問題を入れる。こうする必要がある。さもないと未履修問題が再び出てくる危険性がある。

高校卒の教養として必要だから必修科目としたのだろう。それを大学入試では確認すべきではないか。大学は必要な教養のない人間を大学生として良いのか。

安保理の感謝決議2007/09/20 19:52

ロシアは棄権、中国は渋々賛成。

「下手な考え休むに似たり」日米の当局者は何を慌てているのか。

11月1日まで十分に時間はあるのに小沢対策をもう少し詰めてやれなかったのかな。

決議はされたものの日本株は暴落ではないか。

ヘタクソ!

本日からポスト福田を始めよう。2007/09/23 19:30

福田自民党総裁=首相が誕生した。新総裁は71才であり、感覚的に可成りの高齢者である。本人が言われるように平時でないから「ショートリリーフ」と言うことではないか。

自民党は今度は本格的に政権を担える人物を作らなくてはならない。先代の福田赳夫首相の登場する時代は「三角大福」が流行語となったようにその後首相になられた方々が綺羅星のように並んでいた。

自民党には人材が少なくなったように感じる。福田康夫新総裁には自民党の次代を担う人材達の発掘と育成を望みたい。なお、安倍晋三氏は今回で落第したと言える。この体力では無理である。