無荒史談53-極東日本史(2)-漢の時代2008/03/01 19:19

中国を始めて統一した秦の時代は短く、それを継いで漢の時代が始まった。漢帝国は当然燕の領地を引き継いだ。その時燕から逃げ出した勢力が「衛氏朝鮮」を作った。この国はそれまでの朝鮮を支配していた「其氏朝鮮」を滅ぼしたのである。この其氏朝鮮は存在は示されているが、その成立は資料がない。神話時代から引き続いている様だ。

漢は衛氏朝鮮と戦ってこれを滅ぼし、朝鮮半島に領地を広げたが、その経営はあまりうまく行かなかった。次第に領土を縮小している。中国の勢力が朝鮮半島に進出するにはこの後も限度があり、完全に領土とすることは出来なかった。ただ朝貢国として支配することが精一杯であった。

この時代にも文物や人の興隆は進んだと見えて、後漢の初めには、倭の一国が光武帝に朝貢している。これは博多湾に面する志賀の嶋から漢の記録にある金印が発見されて裏付けられている。この後の文化的な交流はよくわからない。当時の倭は政治的な統一が成功することはなかった。

漢が滅んだ後、三国の一つ魏は司馬仲達-後の晋王朝の祖先-を遣わしてどさくさ紛れに自立した公孫氏を滅ぼしている。この結果始めて系統的な倭国の記事が中国の歴史書に登場したのである。また、この時には朝鮮半島南部の諸国についても述べられている。

シーシェパードはテロリストではないか2008/03/03 19:39

シーシェパードは自分の主張の為には何をやってもよいと思っている。そして人に危害を及ぼすことを何とも思っていない。

これはテロリストの論理と大差ない。これが昂じると投げ込む物が火炎瓶になり、爆弾になりかねない。

日本政府はこの行動がテロであるとの主張をすべきである。

あくまでもテロを続けるというのであれば、護衛艦の派遣も許されるべきであろう。

反対するのであれば言論であるべきである。国際的に認められている活動に暴力をふるうのは「テロ」である。

無荒史談54-極東日本史(3)-高句麗と三韓2008/03/04 19:43

漢民族は、周囲の民族を動員して戦争している。古くは周の武王が殷を倒した時の檄に見える。また、交流も続いており、春秋の五覇の一人晋の文公は異民族の血が流れているほどである。

晋王朝が三国時代を解消し中国を統一して平和がきたのもつかの間、王族内部での対立から内乱が発生した。三国時代には可成りの異民族が中国本土内に住み着いていた。内乱の当事者はこれらの異民族を戦力として使った。廂を貸して母屋を取られるとの喩えどおり、北部中国は異民族の天下となった。5胡16国の兵乱である。漢民族の権威は衰え、南満州には高句麗が勃興した。また、南朝鮮には三韓が成立した。

日本書紀には倭国が三韓地方に出兵した記事が数多くある。一つの理由は三韓諸国の要請を受けた出兵であろう。無荒老は異民族の武力として利用されたものと思っている。二つ目は武力を背景とした通商である。これも古代からよく見られる状況である。この場合、日本側の記録では「朝貢」となっているが、実態は強引な貿易であろう。

記録から見れば、倭国の方が新羅や百済よりも早く国内統一をはたしている。また、新羅も百済も地域を統一したといえ、その版図は倭国より可成り狭いものである。倭国の武力は可成り当てにされたのではなかろうか。

高句麗の広開土王の碑に倭との交戦ことが書かれている。しかし、PR好きの日本側の記録にはこれに相当するものがない。不思議である。無荒老はこれを次の様に解釈している。[独断と偏見を持って]

「この倭人は韓民族が騙った偽物である。倭人と言えば恐れられると思ってそう称したに過ぎない。」

三韓は倭国を巻き込みながら抗争を続けて統一への動きを強めていった。特に百済は日本に仏教を伝えるなどの交流を深めることにより、同盟関係を構築する様に心がけた。

ブブッシュ政権の怠慢が世界経済を混乱に陥れた2008/03/05 19:01

株価は乱高下するわ、ドルは下落するわ、世界経済は混乱する一方である。

この原因ははっきりしている。ブッシュ政権が米国の事情に目をつぶって対外的な問題で「よい子」になろうとしたためである。つまり国内問題については「怠慢」の一語に尽きる。

通常閏年はアメリカの大統領選挙の為に時の政権が必死に景気浮揚策を採り、政権与党の継続の為に全力を尽くすのであるが、ブッシュ政権はこの点で普通の政権と異なっている。

常識的にはこの時期は景気浮揚の為に莫大な労力を取るのがアメリカ大統領である。ところがブッシュ氏はその点では例外的である。これでは民主党に政権を取ってくれと言うことである。

アメリカだけで済むのならまだよい。問題は全世界に波及しているのである。このような事態が続くとすれば、アメリカ以外の国は、アメリカ抜きでの発展を考えざるを得ない。このような事態となればアメリカの威信は空に帰するのである。

今からでも遅くないから外交の面子に拘らず、アメリカ国内の景気回復の為に努力して欲しい。外交上の面子に拘り、内政をおろそかにしてツケが今来たのだ。

ブッシュ大統領は、中東に首をつっこんだのはよいが、肝心のアメリカ国内の問題をほったらかしたといえる。

日本政府も日米同盟を言うならば、アメリカに対してこのようなことで注文を付けるべきであろう。

無荒史談55-極東日本史(4)-朝鮮半島三国時代2008/03/06 18:59

三国時代の最大の謎は「任那日本府」である。滅びた記録はあるが出来た記録がない。ということは、当初はあまり重要とはいえないものであった可能性がある。これは継体天皇の時に滅んでいる。継体天皇の時には倭国が新羅へ出兵しようとしたら、新羅に同調する九州の豪族が反乱を起こして妨害するという事件も起きている。

前回にも述べた様に三国は倭国を巻き込みながらそれぞれの思惑で朝鮮半島の統一へ動いていた。当初は百済が優勢であったと見られる。ところが百済は突如として暗君が続く。この為に当初の勢いがなくなってゆく。この頃から百済は倭国の武力を当てにする様になる。

倭国は対新羅政策が主要な地位を占める。しかもうまく行かない。新羅の武烈王は倭国に長期間滞在していたにも拘わらず、その事実を利用することすら出来ないでいる。百済は国力が衰えると共に倭国への依存度を高め、それに伴い文物の提供も加速していく。

倭国と百済の関係がスムーズにいったかというとそうでもない。大伴金村のように百済に権益を与えすぎたとして失脚した政治家もいる。また、百済は必ずしも倭国との同盟に忠実であったわけではなく、大和朝廷との間のトラブルも発生している。任那日本府の滅亡に関して百済はあまり役に立っていない。

一方倭国は、直接中国本土との交流を志し、中国の南朝に対して使者を派遣するなどしている。ただ、この事業は、倭国内の皇統断絶などの事件の為に終わってしまっている。

しばらくして倭国は中国からの文物の流入が朝鮮半島経由であることに飽きたらず、遣隋使・遣唐使を通じて直接中国の文物を取得することを心がけた。これはある意味で朝鮮半島の存在に対する挑戦と言える。