KAZU Ⅰ地上へ ― 2022/06/01 15:38
知床沖に沈没して引き上げられた観光船KAZU Ⅰが地上に引き上げられた。これから事故原因等の調査が始まる。
船底には穴が確認されている。この穴についていろいろ調べられるだろう。
会社の杜撰さがいろいろあるが今度は直接の沈没原因が明らかにされる。
不幸な事故が再び起きないことを。
韓国地方選挙は与党の勝利 ― 2022/06/02 15:14
韓国の地方選挙は与党が圧勝した。大統領選挙の時は僅差といえるがその後与党支持が増大した様だ。
これで期待するのは韓国で「反日」を看板にして旨い汁を吸っている連中の排除が行われることだ。この連中は日韓友好が成立すると困るのだ。だから日韓友好ムードが出かけるとあらゆる手を使ってぶっ壊しにかかるのだ。
韓国民も「反日」を建前にして私腹を肥やしている人物の排除を考えてほしいものだ。
射程八〇キロの兵器実戦登場か ― 2022/06/03 16:07
米国は射程八〇キロのロケット発射装置をウクライナに供給する予定だ。
これは三〇〇キロの射程の弾も使用出来るがロシア本土を攻撃しないという原則適用で八〇キロに落ち着いた。
それでも射程が長いので敵弾がどかないアウトレンジ戦法がとれる兵器だ。ロシア軍の兵站は損害が増えるだろう。
現在東部戦線ではロシア軍の進行速度はかなり鈍い。おそらくかなりの損害を度外視して攻めていると思われる。
戦史の示すところではと無理攻めは限界を超えて失敗すると雪崩を打つ敗戦となるのだが。
ポーランドグダニスク港 ― 2022/06/04 16:14
ウクライナ戦争でホーランドのグダニスク港が活動盛んだ。NAYO諸国からのウクライナ支援兵器が上陸している。又ウクライナ産の小麦も輸出の拠点となっている。
ロシアはこのことを認識すべきだ。兵站能力はすでに大差がついている。今後兵装では機能の差が広がる一方だ。如何にこれ以上損失を出さないこと考えないとロシア陸軍は壊滅しかねない。
中国とロシアの根本的な違い ― 2022/06/05 15:17
独裁的な政治形態である大国で中国とロシアは決定的な差がある。この点は注意すべき処だ。
最もおおきなのは消費市場に大きさだ。中国政府は自国を世界有数の消費市場とすることに成功した。
ロシアは経済力で韓国に及ばない世界11位である。これが旧ソ連から分離独立した国々がEUに参加したがる理由の最大なものではなかろうか。
ロシアの経済圏では国の経済の発展が見込めない。EU圏はその点で魅力がある。
中国は十数億の人口と世界の工場を自負する工業力で世界2位の経済大国だ。現在世界に対する経済的な影響力はかなり大きい。
ロシアが自国の状況を勘案せずに今回の戦争を仕掛けたのではなかろうか。ウクライナ側に世界の多くの経済大国がつついているのでは長期戦になればなるほど勝ち味はないのだ。
最近のコメント