首脳外交無難に終わる2025/11/01 15:36

高市総理が就任後初の首脳会談に臨んだ。

日米日韓日中の順に行われたがそれぞれ対立点は最小限にして平穏な内に終了した。

日韓日中は過去の総理の言動などから上手くゆくか注目したがお互いに対立を避けるように進んだようだ。

まずまず上出来と言うべきだろう。

10点満点で12点2025/10/30 15:48

トランプ大統領は習主席との会談を終え「10点満点の12点」と成果を誇示した。

内容は経済的な合意と相互訪問の約束が主なもののようだ。

双方に取り対立回避の意味で良かったようだ。

この成果が今後の世界に良いように働くことに期待したい。

ネタニヤフ首相攻撃指示2025/10/29 15:03

ガザ停戦合意を巡ってメタニヤフ首相がハマス側の違反を口実に攻撃を指示した。

これでガザに関する限りトランプ氏のノーベル平和賞は消えた。

相手の違反を口実に問答無用で攻撃するのは中東のならいか。

もう少し自制して相手と交渉する姿勢が取れれば紛争の解決に少しでも前進すると思うのだが。

カリブ海に空母打撃群2025/10/25 15:10

アメリカは麻薬取り締まりのためにカリブ海に原子力空母打撃群を配備する。

どうも「鶏を割くのに牛刀を用いる」感がしないでもない。象徴的な要素が強いのかな。

偵察用ドローンで麻薬運搬船を調べた方が安上がりで効果的だと思うのだが。

ガザ停戦早くも崩れるか2025/10/23 15:12

イスラエルはまだ完全に攻撃を止めていない。新たな攻撃もある様だ。 口実はハマスの協定違反という。

兎に角中東地域は相手の違反を理由にすぐ攻撃する。応戦だけにしてその先を我慢することが出来ない。

攻撃されたら応戦するがそこで踏みとどまっている韓国のような辛抱ができない。

或いは何か口実を付けて停戦を破りたい風潮があるのかな。

双方に韓国を見習えと言いたい。