最大の貿易障壁は日本の消費者2025/07/08 16:11

トランプ大統領が対日貿易赤字の解消に躍起となっているようだが現状では望み薄と言うべきだ。

この原因は明確なのだからトランプ大統領に理解させる努力が必要だ。

それはアメリカ製品が日本の消費者に好まれないことだ。此は政府がどんなに努力しても改善しないのだ。

アメリカ企業の中にもその製品が日本の消費者に好まれているものが少数だが存在する。その企業は日本で多大の利益を上げている。

アメリカ企業の多くが日本の消費者好みの製品を作るのに努力しないと貿易赤字の解消など有り得ないことをトランプ大統領に分からせらる努力も必要だろう。

アメリカ党2025/07/06 15:41

トランプ大統領と決裂したイーロン・マスク氏はアメリカ党を設立すると言い出した。

半年前までは蜜月状態だから急展開だ。

反トランプの共和党員がどのくらい参加するかな。その他の人々の参加は少ないだろう。

このまま進めば民主党が中間選挙で大勝利するだろう。

今のところ共和党内の内部抗争ぐらいと考えている。

公示直後に当落予想2025/07/05 16:41

参院選が公示された直後にマスコミが当落予想を出した。何処もほぼ同じ内容だ。

与党の当選者の予想では非改選を含めて過半数すれすれだ。

さて実際はどう動くか興味が持てる。

トランプ関税の具体的な数字が出たときの各党首の発言は結果に影響するだろう。

トランプ関税は何時決まる2025/07/04 15:23

トランプ大統領は各国に対して関税率を定めた書類を送付するという。

4日から初めて日に10カ国程度らしい。

タフネゴシエーターと考えられている日本には何時送付されるかな。

参院選の投票が20日であるがその前か後かも気になる。税率によっては選挙結果に影響することも考えられる。

税率が決まれば各党首は見解を発表し政策を掲げる必要があろう。

対日関税は30~35%2025/07/02 14:57

トランプ大統領は対日関税を30~35%にすると発言した。

動や日米関税交渉の内容は大統領まで届いていなかったのかな。

交渉に応じないのなら始からそのように言えば良いのだ。

これではアメリカが関税による物価高で国民の政権批判が増えるのを待つしか無いのか。

或いは次の中間選挙で共和党が大敗するのを待つしか無いのか。

何せ昨今の関税引き下げの風潮に反するのだ高関税政策が成功するとは思えない。