3500万円の図書費 ― 2024/02/10 15:11
二階氏の政治費用として3500万円の図書費が計上されいるそうだ。
あまりの多額のため問題視されている。その内容が知りたいところだ。通常の本ではこれだけの金額を支払うのは困難だろう。
起こりうるとすれば絶版となった希少価値のある中古図書を購入したとしか考えられない。例えば大正大蔵経全巻など。
ただこのような本は学問的に希少価値があるが政治にどの様に使えるのかは疑問だ。
二階氏の政治費用として3500万円の図書費が計上されいるそうだ。
あまりの多額のため問題視されている。その内容が知りたいところだ。通常の本ではこれだけの金額を支払うのは困難だろう。
起こりうるとすれば絶版となった希少価値のある中古図書を購入したとしか考えられない。例えば大正大蔵経全巻など。
ただこのような本は学問的に希少価値があるが政治にどの様に使えるのかは疑問だ。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。