黒田日銀総裁殿-物価に関しては政府に責任転嫁をしたらどうですか2015/05/01 16:04

黒田総裁殿。物価目標2パーセントにこだわりし続けてていてるのでは?しかも日銀の能力を過信して。

政府は脱インフレを日銀に丸投げしています。効果的な第三の矢はどこにありますか。第三、第四の矢がなくしては物価目標の達成など無理でしょう。

政府は金を出さずに知恵を出すべきでしょう。何しろ財政再建が必要ですから。ところが知恵だけ出すのは官僚が苦手とするところです。これを実現させるのは政治家の腕でしょうが。政治家も金を出したがるのを自重して!

なお、消費減退の要因として天候不順による生鮮食品の値上がりを考慮すべきでしょう。生鮮食品が値上がりすれば他の消費は手控えざるを得ないのです。

いまの物価水準から円安、原油安、消費税というものの影響を消してみたらどうなるでしょうか。デフレは続いていると思いますよ。

マクロ経済スライドなどで今後年金の手取りが減ることは、消費よりも貯蓄に金が動きかねないと思いますよ。リタイヤ時にいくら貯めたいかという金額は増加するのではないて゜しょうか。

金融緩和だけではいまが限界でと思います。今後のことは政府に責任転嫁するのが賢明と思いますが。