日弁連死刑廃止提言へ-死刑に代わるものは?2016/10/06 16:43

死刑廃止は世界の潮流の一つだが、死刑に代わるものはまだ確立されているとはいえない。日弁連は死刑廃止の提言をするという。

被害者親族の怨念に対処するためや、犯罪防止のためにも死刑に代わる有効な代替案が必要だろう。

大河ドラマ「真田丸」での徳川家康が真田昌幸に言った言葉がある。

おまえを殺す事はできた。しかし、それ以上の苦しみを与える事とした。つまり戦を生きがいとした昌幸を全く戦ができない境遇に一生置いた事だった。

死ぬ代わりに命ある限り苦しみ続けるならば被害者関係者も納得するだろう。その手段を考えると良かろう。

これは死刑よりも残酷かもしれないが。

白紙領収書-疑問点3つ2016/10/07 15:43

共産党議員の指摘で、3閣僚の政治団体での白紙領収書の存在が明らかになった。

そこで疑問点が3件。

白紙領収書は裏金作りの一つの手段である事はよく知られている。ばれた3人は裏金作りに使っていなかっただろうか。

政治団体のは控えのはずだ。金を出した方のものと完全に同じ内容だろうか。

同じ手法が3人だけだろうか。可成り普及していないか。

こんなものは禁止とすべきだ。使ったら政治資金規正法違反とすべきものだ。

阿蘇噴火と熊本地震-専門家の意見は2016/10/08 17:20

阿蘇山が爆発的噴火をした。ところで火山噴火予知連絡会の副会長である石原京大名誉教授の話では熊本地震が落ち着いてきたので爆発したという。

説明は地震のために爆発が阻害されていたという事だ。その通りであれば熊本地震の余震は起きる回数が大きく減少する事なのだが。

爆発そのものよりも火山灰が降り注いだ影響の方が大きいかもしれない。

災害お見舞い申し上げる。

香川でトレーラーの事故-なぜ一般道で2016/10/09 16:26

香川県で祭りのだんじりに大型トレーラーが突っ込み死傷者が出る大事故が起きた。

お悔やみとお見舞い申し上げる。

ところで気になったのが愛媛県の大洲から群馬県に荷物を運ぶのに一般道を通っていた事だ。

可成り長距離の運転だから、市街地を避けて高速道を使うのが常識だ。国道でも市街地を通る事は理解に苦しむのだ。

運転手はぼんやりしていたという。健康管理にも問題がありそうだが、運行管理にも問題がありそうだ。

原因を徹底的に追求すべきだ。

スポーツの秋-1964オリンピック2016/10/10 15:52

体育の日は東京オリンピックにちなんで制定された。時候はスポーツの秋であり、統計上年間で一番晴天に恵まれる季節に開催された。

今年は10月始めまでのぐずついた天候が嘘のように日本の多くの地方で晴れとなった。時節柄の放射冷却が厳しい。

ところで2020の東京オリンピックは真夏の予定だ。どの様な経過で日程を決めたのか知らぬが、高温多湿のトラブルが心配だ。選手はもちろん多くの海外からの渡航者の健康も気になる。

今からでも日程の変更はできないものだろうか。