美味しいコメが増える-魚沼の牙城を脅かす ― 2012/04/17 18:40
2011年産米の食味ランキングが発表された。九州から北海道まで多くの道府県から26銘柄が選ばれた。
これから見ると魚沼産コシヒカリさえも競争相手の台頭に苦心しているという事実に裏付けが出来る。
これだけ旨いコメを作りそれが売れていればTPPなど怖くないのではないか。
と言うことは国民が旨いコメを食べるだけの所得があればTPPなど怖くないと言うことなのだ。カネがあればグルメに進みたいのが人情ではないか。
また、輸出するにしてもこのランク付けは強力な宣伝材料になるのではと思われる。
これから見れば食味の向上は国内外に対してコメの消費拡大に繋がるものである。更に国民の所得が増加すれば旨いコメを皆食べたがるであろう。仮に、TPPで国民所得が向上すれば農家にとりプラスであろう。
農業団体は攻めの農業の可能性、国民消費力の改善をも含めてTPPに対する態度を決めていただきたいものである。
最近のコメント