女性宮家問題-決めるのは「有識者」でなくて国民にすべし ― 2012/04/03 18:40
憲法によれば天皇は国民の象徴であるのだ。したがつて皇室に関しては国民の意思が反映されなければならないのではないか。
女性宮家問題も然りと思う。決めるのは国民ではないか。賛成・反対にしろ意見を述べるのは結構であるが-この人々が賛否双方とも「有識者」-。国民の意思が決まればそれにしたがって欲しい。
ところで皇室典範が一法律であるのはおかしいと思う。改正は国民投票を要するとすべきである。
女性天皇・女系天皇などの論議は国民不在で進められてはいないか。賛否双方共に民意はそっちのけで主張しているように思われる。
国民不在で皇室のあり方を論議するのを当の皇族方はどうお考えだろうか。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。