無荒史談22-百人一首の摂政-藤原忠通(下) ― 2007/12/07 19:35
保元の乱は鳥羽法皇の崩御と共に始まった。
武力に関しては、後白河天皇の方に分があった。天皇方には当時の武士の有力者である源義朝、平清盛、源頼政が集まり、崇徳上皇との関係があった清盛の弟頼盛も一族の団結を考えて天皇方に参加した。上皇方には僅かに源為義のみが有力者として参加しただけである。彼は天皇方から上皇方に鞍替えした唯一の武将であるが、その家臣は殆どが子供の義朝の下に参じている。
両陣営は、それぞれが作戦会議を開いている。上皇方では頼長が出しゃばって為義の案を退け、無為に時間を費やした。天皇方では、忠通が義朝の案に最終的に決裁を与え、義朝をはじめとする諸将は出陣した。
勝敗は多勢を誇る天皇方が圧倒的な勝利を収め、頼長は武装していた為、相手の狙撃にあって深手を負い、まもなく死亡した。
忠通はこの後二条天皇の即位に際し、関白を辞し子供の基実に譲っている。
保元の乱の戦後処理のもつれもあり、平治の乱へ結びついた。義朝と結んだ藤原信頼は無能さを暴露し、政界の支持を失った。特に二条天皇を簡単に清盛の陣営に移されたのは失敗であった。これを機に忠通を始め多くの貴族達は清盛の陣営に参加した。また、後白河上皇も清盛側に行幸になった。
平治の乱は攻守所を変え、清盛方の圧勝に終わった。
平治の乱の後、二条天皇の近臣達は、天皇の親政の為の準備を進め、後白河上皇の行動を制限し始めた。この時、後白河上皇は、清盛と組んでこの近臣達を追放するというクーデターを実行した。この時、忠通が上皇が清盛に指示する席に同席していることが解っている。
忠通はこの後政界から完全に引退したようだ。
独立行政法人 ― 2007/12/08 19:12
独立行政法人の削減が省庁側の抵抗によって難航しているそうな。削減を主張する側も、存続を主張する側もご苦労な話である。
要するに独立行政法人に支払われる税金を減らすのが目的であろう。そうすれば各省庁単位で交付する税金の額だけを決めて、その配分は各省庁にまかせたらどうか。各省庁単位で一律前年比90%等としたらよい。不足分はそれぞれの独立行政法人で工面すればよい。毎年一定比率で削減すれば各省庁でも何らかの対策を取らざるを得なくなる。削減したらやれないとは国民には口実にしか写らない。民間も地方もそのようなことを実行して生き残っているのである。中央が出来ないというのは納得できない。
この手法は何もこれから初めてのものではない。地方の商工会議所や商工会、商工団体中央会などでは何年も前から実行されていたものである。これらの期間の職員は補助金の毎年の減額に対応するたるに血のにじむような苦労をしている。彼らがやっていることが中央のエリートに出来ないというのはおかしい。財務省は独立行政法人に交付する税金をまず減額し、後はそれぞれの省庁に考えさせるとよい。
中央省庁は、今のレベルでの借金財政をすると地方自治体は財政再建団体として厳しい運営を迫られる事態となることを忘れないで欲しい。地方自治体は税金の使途について血反吐を吐くような思いで絞っているのである。中央はいばっていずに地方を見習ったらどうか。
無荒史談23-百人一首の摂政-藤原(九條)良経 ― 2007/12/10 18:50
きりぎりす鳴くや霜夜のさむしろに衣片敷きひとりかも寝む(後京極摂政前太政大臣)
京極は良経の住所である。以前摂政でここに住んでいた人があるので後京極といわれている。
特に和歌に関しては史上最高の歌人であったと思われる。勅撰集に収録された和歌は313首に上る。彼より上位には定家、俊成、為家、紀貫之がいるだけである。彼らは和歌で身を立てていた人物である。良経は、摂政という大役にありかつ38才で若死にしていることを加味すると、実力は第一人者であるともいえる。
良経がまだ若い頃、源義経が頼朝の怒りをうけて京都から逃げだした。この時、良経と同じ読みであるので「義彰」という名前で公式文書などで扱われている。摂関家の人物の方が偉いので武士(しかも犯罪者)が名前を変えさせられたというわけである。
彼は愚管抄などで未完の大器といわれている。38才での突然の死は、世間を驚かせた。また、父兼実の後継者として九條家のホープでもあった。彼が早世した為、摂関家の本流が九條家の系統に傾きかけたのが白紙となり、ついには5摂家時代につながった。
良経は和歌に優れた後鳥羽上皇にかわいがられて、土御門天皇の摂政となった。彼の死後、娘が順徳天皇に入内し、150年ぶりとなる摂関家の出の天皇(仲恭天皇)の母となっている。
良経は曲水の宴の準備中に就寝中になくなった。頓死である。いろいろな噂が立ったが、兄弟全て頓死しており、病死であろう。-噂の中には藤原定家が良経の才能をねたんで暗殺したなど変わったものもある-
百人一首の摂政達終わり
ノーベル平和賞受賞者ゴア氏の発言 ― 2007/12/11 19:53
過去の経験から見ると、環境保護に最も重要な研究をしているのはアメリカ人である。ゴア氏もその一人と言えよう。
ところがこういった研究を最も無視しているのが当の米国政府であり、特に共和党政権はひどい。
世界1,2位の二酸化炭素排出国である米中がその気にならなければ、他の諸国が如何に努力をしても温暖化は防ぎようがない。ちなみに、この2カ国の排出量の和は、京都議定書に調印した諸国の排出量を上回っている。
この中で中国がトウモロコシからのバイオエタノールを見直す態度を取っているのは食料との関連を考えていると評価できる。この態度を推し進めれば地球温暖化に対する姿勢がもっと積極的になることが期待できる。
「猫に鈴を付ける」とはいうものの付けた鈴をちぎって捨てる猫には処置なして言うものか。
米中がともに早く自分の愚に気付くのを祈る他はないか。
年金記録調査中間報告について ― 2007/12/12 18:56
年金記録の問題は、最初に発覚した時の見通しのまずさにあると言える。
常識的に5000万件もの始末が1年くらいで完全にできるとは考えがたいのに、選挙対策かどうか知らないが大見得を切ってしまった。5000万件の実態も解らずにしゃべってしまったのである。
福田総理も安倍内閣の大きな負の遺産を引き継いだものだ。これを引きずっている限り衆議院の解散は出来ない。この夏の参議院選挙でも「まさか」と思われた大物が落選しているのである。
最初からボタンの掛け違いをしているので、後始末は大変であろう。この時点でやったことだけを見ると良くやったという評価は出来るが、最初に広げた大風呂敷が今や重荷になっている。はじめから確実な線でものを言えばこのような無様をさらすようなことはなかったのだ。
最近のコメント